スキップしてメイン コンテンツに移動

チリコンカンがどうしても食べたくて

チリコンカン

 
チリコンカン

ここ数年、
チリコンカンを食べていなくて
たまにチリコンカンを思い出して
食べたくなることがあります

先日、無性にチリコンカンが
食べたくなったので
つくることにしました

つくることにした理由は

チリコンカンって
スーパーやコンビニでも
出来合いのものは売っていないので
思い立ったら買ってすぐに食べることができませんよね

まずは食材を揃えました

なるべく安く済ませたいので
最低限の食材を揃えました

食材

  • S&B チリコンカン シーズニング
  • AJINOMOTO ミートソース用
  • フジッコ だいず水煮
  • キャン★ドゥ 大豆ミート
  • 新たまねぎ 1個

 

チリコンカン

 



今回、ひき肉の替わりに
キャン★ドゥで売っている大豆ミートを使用
この大豆ミートは以前から気になっていて
どんな味なのか、どんな食感なのか気になっていました


つくった手順

まずは大豆ミートの下処理をしました
大豆ミートは乾燥しているので
沸騰した湯で3分ほど茹でて

 

キャン★ドゥ 大豆ミート



ざるに上げて冷水で流して
絞るを3回ほど繰り返します

キャン★ドゥ 大豆ミート

キャン★ドゥ 大豆ミート



新たまねぎは
みじん切りにします


新たまねぎ

 


これで下ごしらえは完了



下ごしらえを終えたら
鍋を用意して
油を大さき2入れて
温めます

油が温まったら新たまねぎを入れて
しんなりするまで炒めます

たまねぎがしんなりしたら
そこに大豆ミートを入れて
1~2分軽く炒めます

その後、だいずの水煮を入れて
1~2分軽く炒めます

チリコンカン



炒めたら、
ミートソースの素の説明書に書いてある
水200ccを入れ、ミートソースの素を入れ
よくかき混ぜます

沸騰してきたら
最後にチリコンカンのシーズニングを入れて
10分ほど弱火で煮込みます

チリコンカン



これで完成です

 

チリコンカン



おいしくできました
チリペッパーの香りとミートソースの
コク深い風味でGoodでした


今回、初めて使用した

キャン★ドゥの大豆ミートは

言われなければ挽肉レベルの
完成度でした
代替肉としてこれから使っていこうと思います
大豆ミートは100g入りで
4倍になります!

今回使用した大豆ミートは50g
50g x 4 = 200gの大豆ミートになります

コスパ最高ですね
1袋108円で400g分の大豆ミートが
出来ます


チリコンカン


このブログの人気の投稿

すごくかわいい「ポケモン」フォント!

3連休の真ん中。 昨日は天気が悪く、みぞれ・雪が降りました。 それにしても寒くて外に出られない私です。 家にこもってパソコンやゲーム、部屋の片づけをしています。 ネットを見ていると 「ポケモン」のフォント がフリーでダウンロードできる記事を見つけました。 ひらがな、カタカナが使用できるのでダウンロードしてインストールしてみました。 ドットとフォントのデザインがとってもかわいいですね。 気に入ってしまいました。 フォントって個性があり、見ているだけでも楽しいです。 パソコンにいろいろなフォントを入れていますが入れすぎるとパソコンが重くなるので要注意です。 フォントも断捨離しないと。。。

ユニクロのサングラス

ユニクロで サングラスを買いました クラウンパントサングラス  サングラスといっても レンズはクリアタイプ 紫外線をシャットアウトしたかったのと どんな洋服でもそれなりに合わせやすいと思って クリアにしました フレームはブラックで 太めなので 存在感のあるサングラスです   通勤時と散歩のとき、買い物に行く時に かけてます            

スイートポテトタルトデニッシュ by ファミリーマート

スイートポテトタルトデニッシュ ファミリーマートから発売された スイートポテトタルトデニッシュ お芋大好きなので 買ってみました 大きさは至って標準サイズ 持った感じは少し重くずっしり感あり 見た目はすごく美味しそう 特にスイートポテトがデニッシュの上に 乗っかってるところがGood   一口食べると お芋の風味と甘さが伝わってきて お芋感があっておいしい   デニッシュの下部は タルトになっているので しっかりとした硬めの食感   デザートとして食べてもいいかも 限定販売なので食べたい方は早めにファミリーマートへ   レビュー 甘さ   :★★★★☆ お芋感  :★★★☆☆ ボリューム:★★★☆☆ コスパ  :★★☆☆☆ リピ買い度:★★★☆☆