スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

「サボテンじゃないよ」に花が咲きました

紅彩閣(コウサイカク) 長らく バルコニーで育てていた サボテンみたいな見た目の 紅彩閣(コウサイカク)に 黄色のかわいい花が咲きました 見ているだけで 癒されます

google keepで箇条書きにするには

Google Keepで 箇条書きにしたいときの 書き方     「・」で箇条書き 行の先頭に 半角アスタリスク + 半角スペース を打ちます 「-」で箇条書き 行の先頭に 半角ハイフン + 半角スペース を打ちます   補足 改行すると自動で 「・」もしくは「-」が追加されます 2行目以降は楽になりますね      

業務スーパーのあのカスタードプリン買いました

業務スーパー   業務スーパーで売っている 有名な牛乳パック型のデザートの カスタードプリンを買ってみました 以前、話題になったのでご存じの方は 多いかと思います 正直、味はどうなのかなと疑問を持ち続け ずっと買わずにいました   でも、味が気になり 食べてみようと思いついに購入 製造は自社工場にて作られているので 安心できる食品だと思います 開封は牛乳パックとまったく同じ 開けてから覗くと プリン色のプリンが入っていました なんだか美味しそう! プリンの取り出しにはカレーを食べるときの 大きなスプーンを使用しました パックを傾けて 慎重にゆっくりプリンをすくって 小皿に盛っていきました プリンはほどよい硬さで すくいやすかったです 気になる味は プリンそのもので 食感はモッチモチですごく美味しい 甘さもしっかりとあり 美味しいデザートと出会えました   カラメルは入っていないので カラメル好きの方は カラメルを作って後載せするのもいいですね       プリンを大量の食べれて 幸せでした   もっと早く買っておくんだったと後悔しました   レビュー プリン度 :★ ★ ★ ★ ☆ もっちり度: ★ ★ ★ ★ ★ 甘さ   : ★ ★ ★ ★ ☆ コスパ  : ★ ★ ★ ★ ★ リピ買い度: ★ ★ ★ ★ ★    

ローソンで買えるトルティアチップス チリタコス味

タコスのお菓子と言えば ドンタコス   ドンタコスも美味しいけど コンビニで手軽に手に入る タコスチップス見つけました   ローソンで買えるトルティアチップス ローソンでGetできます! 味は パリパリ食感で 食べ始めたら止まりません 味は濃いめなので おつまみにもいいかも おとな味です ノンストップで 食べ切ってしまいました 量も食べ切りサイズなので Goodです レビュー トルティア度:★★★★☆ チリタコス度:★★★★★ コスパ   :★★★★☆ リピ買い度 :★★★★★

ローソンのソフトクリーム絶品です

ミルクワッフルコーン   ローソンにて ポイントで買った ミルクワッフルコーン スーパーなどで売っているソフトクリームより なんだか高級感が漂っています パッケージから出すと 真っ白なソフトクリームがお目見え! 見た目からしておいしい いざパクリと ひとくち やさしいミルクの味がして おいしい そしてワッフルは さくさくで 食べ応えがあります 買ってよかったアイスでした やっぱり アイスは夏だけでなく 冬でもおいしいなぁ レビュー ソフトクリーム度:★ ★ ★ ★ ☆ クリーミー度  : ★ ★ ★ ★ ☆ 甘さ      : ★ ★ ★ ☆ ☆ ワッフルの食感 : ★ ★ ★ ★ ☆ リピ買い度   : ★ ★ ★ ★ ☆

伊藤ハムの至福のピッツァ

伊藤ハムの至福のピッツァを買ってみました   チルドのピッツァで トースターで調理します アルミホイルを敷きその上に ピッツァを載せて温めます 焼き加減を見ながら 表面が少し焦げたら完成 チーズがまあまあのボリュームがあり 生地ももっちりしていて 本格的なピッツァだと思いながら 美味しくいただきました トマトソースが少し薄めだったので 岩塩をプラスアルファしながら食べました レビュー 本格度  :★★★★☆ 生地   :★★★★☆ 味付け  :★★☆☆☆ コスパ  :★★☆☆☆ 食べ応え :★★★★☆ リピ買い度:★★★☆☆  

たっぷりミルクホイップコロネ

たっぷりミルクホイップコロネ このたっぷりミルクホイップコロネは   生地がモッチモチしてて 通常のコロネとは一味違います   ファミリーマートで買いました   生地の練りこまれたチョコと ホイップの相性が抜群です 夕食前に食べてしまいました(汗) レビュー コロネ感 :★ ★ ☆ ☆ ☆ モチモチ感: ★ ★ ★ ★ ☆ 甘さ   : ★ ★ ★ ☆ ☆ リピ買い度: ★ ★ ★ ☆ ☆

MUJI あったか綿(厚手) vs UNIQLO ヒートテック(極暖)

MUJI あったか綿(厚手) VS UNIQLO ヒートテック(極暖)   冬の時期は ユニクロのヒートテックにお世話になっています ヒートテックは極暖を愛用しています ヒートテックは暖かく気に入っていますが 他のブランドが出しているインナーも 以前から気になっていました というのも昨年、ユニクロの超極暖を 買ってみたのですが 生地は厚くて暖かそうなのですが 実際着てみると 防寒性能は極暖と同じような感じでした それ以来、暖かいインナーを ときどき、ネットで調べていました そしたら 無印良品にあったかインナーが 売っているのを知りました 価格も手ごろなので あったか綿(厚手)    を買ってみました   着た感じは 綿なのでチクチク感は無く 着心地はいいです あったか綿(厚手) を着て 外を歩いてみると 暖かい 防寒性はばっちり 極暖と比較してみると どっこいどっこいという所感でした ユニクロにしても 無印良品にしても いずれも防寒性があるので いまは両方交互に着ています 補足 あったか綿(厚手) は サイズが少し小さめなので ワンサイズ大きいものを買うのがおすすめです 値段が手ごろで 皆さんのおすすめが あればぜひ教えてください

いま100円引きのKFC チキンフィレバーガー

チキンフィレバーガー     KFC(ケンタッキー)では いま290円で買える チキンフィレバーガー     200円台でハンバーガーが買えます   価格高騰している中 うれしい限りです     レビュー チキン度   :★★★★☆ バンズとの相性:★★★★★ レタスの新鮮度:★★★★★ リピ買い度  :★★★★★   いつもは マクドナルドを愛用していますが マクドナルドも価格高騰の影響で ほとんどの商品がまた値上げされます   「100円あったらマックに行こう 」 と一時CMで流れていましたが あの頃が愛おしい もう100円で買えるものが無くなってしまったので      

業務スーパーのチョコパイ

ロッテのチョコパイは おいしいですよね       小さい頃から食べていて たまにご褒美で買ってきて食べています   チョコパイは 値段がちょっと高めなので 買うのに抵抗があります   先日、業務スーパーに行ったら チョコパイという名の チョコパイが売っていました(ロッテ製ではない)   手にとってみると コンパクトな箱に4個入りと書いてあり 100円以下だったので どんな味なのか期待と不安の中 買ってみました 家で早速、封を開けてみると 見た目はロッテのチョコパイそのもの だけどコーティングされているチョコの色は 薄茶色って感じでした       そしてパクリと一口食べてみると 食感、味ともにロッテのチョコパイとは 違っていました ちょっと生地がパサついていますが チョコの風味と食べ応え感はあり 美味しかったです       レビュー チョコパイ度:★★★☆☆ 甘さ    :★★★☆☆ 食感    :★★☆☆☆ コスパ   :★★★★☆ リピ買い度 :★★★☆☆                

食べやすいパン さけるショコラフレーキ

さけるショコラフレーキ(ローソン)   榛名牛乳を配合した さけるショコラフレーキ   ローソンで売っているパンです 見た目からしてやば過ぎ! 美味しそうですね ショコラフレーキの生地は層になっているので 簡単に食べたい大きさに さいて食べられるのがGood! ほどよい甘さで チョコの風味も伝わってきて 美味しいです レビュー スイーツ度:★ ★ ★ ☆ ☆ 甘さ   : ★ ★ ★ ☆ ☆ 食べやすさ: ★ ★ ★ ★ ★ チョコ度 : ★ ★ ★ ☆ ☆ リピ買い度: ★ ★ ★ ★ ☆

超乾燥肌です

乾燥肌に悩まされる   この時期 湿度が低いので 私は年中 全身が乾燥乾燥乾燥…   乾燥すると 肌がかゆくなり 湿疹が出来てしまいます   1日数回ボディクリームを 顔を含め塗っているので 結構な減り具合です   私が普段使用しているクリームは ニベアの青缶 ボディミルク リップスティック   こまめに塗っても どこかしら 乾燥しています   特に会社にいるときは 自分のタイミングで クリームを塗ることができないので 困っている毎日です   塗るときは トイレに行って 塗っています   塗るとき 気を付けないと 肘などがトイレの壁に当たり ドンドンと音を立ててしまいます   このブログを書いている最中も 腕にクリームを塗りました   写真左のボディミルクは マツキヨ・オリジナルの商品で 大容量+弱酸性でコスパがいいので おすすめです!   400ml入りで 税込514円です      

ビッグな業務スーパーのCLASSIC APPLE PIE(クラシック アップルパイ)

CLASSIC APPLE PIE 業務スーパーで売っている クラシック アップルパイを 買ってみました       このクラシック アップルパイは オランダで作られていて 重量はなんと1.8kg とても大きな箱に入っているアップルパイです 箱の大きさを測ったら 27cmもありました 冷蔵庫に入るか不安になりました   クラシック アップルパイは 12等分に切られている冷凍食品なので 小分けがしやすいです       食べ方は 自然解凍か レンジで温めて食べるかです   おすすめは 自然解凍の半解凍状態で 食べることです   半解凍だと アップルパイのリンゴが 少しシャリシャリ感が 残っていてとてもおいしいです   味はシナモンがしっかりと 効いているので 小さなお子さんはちょっと苦手かも   でも日本で売っているアップルパイに比べ 本格的な感じがしておいしかったです   レビュー ボリューム感:★ ★ ★ ★ ★ アップル度 : ★ ★ ★ ★☆ 甘さ    : ★ ★ ★ ☆ ☆ シナモン  : ★ ★ ★ ★ ☆ コスパ   : ★ ★ ★ ★ ☆ リピ買い度 : ★ ★ ★ ☆ ☆              

鍋  1月に入り より寒さが増してきたような気がします   こんなときは 鍋で温まりたい   今夜は 冷蔵庫の中にある 適当な具材で 鍋でもつくろうかな   もつ鍋が食べたいけど 肝心の"もつ"が無いなー        

デニッシュ生地のピザパン

ピザデニッシュ (by ローソンストア100) ローソンストア100で販売している ピザデニッシュ   ちょっと気になったので 食べてみました   デニッシュ生地は 思っていた以上に柔らかく 味は ピザでした 上にのっている角切りベーコンが アクセントになり美味しかったです 個人的にはもう少し チーズがかかっていると もっと美味しかったのではと感じました ピザデニッシュの外側は あまり味がないので ケチャップを付け足して食べました   レビュー ピザ度   :★★★☆☆ デニッシュ度:★★★☆☆ ボリューム感:★★★★☆ チーズ量  :★☆☆☆☆ リピ買い度 :★★★☆☆    

1本で2味楽しめるパン チョコツイストサンド カスタード&ホイップ

チョコツイストサンド カスタード&ホイップ   ファミリーマートのファミマベーカリーシリーズのパン   チョコツイストサンド カスタード&ホイップ このチョコツイストサンドは1本で チョコとカスタード&ホイップが味わえる 贅沢でかつ2種類の味を楽しめるパンです 味は見た目とおり 甘くて美味しい チョコはたっぷり表面をコーティングしていて チョコ感があります カスタード&ホイップも結構詰まっているので 食べると幸せになります やはり甘いもののお供は ブラックコーヒー濃いめが合います レビュー スイーツ度:★ ★ ★ ★ ★ 甘さ   : ★ ★ ★ ★ ☆ ホイップ度: ★ ★ ★ ☆ ☆ チョコ度 : ★ ★ ★ ☆ ☆ リピ買い度: ★ ★ ★ ★ ☆