スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

業務スーパーのインスタントチャイ

インスタントチャイ 業務スーパーで インスタントチャイを 買いました いつもはカルディでチャイを買いますが 売り切れていたので 業務スーパーに売っているとの情報だったので行ってきました   業務スーパーの インスタントチャイは 箱入りでスティック状になっていて 10本入りで198円でした   早速、家に帰り 飲む準備をしました   スティックは金色でちょっとリッチな気分になりました   作り方にはお湯を使用すると書いてありましたが 僕はホット牛乳で作りました   作り方(牛乳版) カップにチャイ(スティック)を入れます 少量のお湯を淹れ、よくかき混ぜます 冷蔵庫から取り出した冷えた牛乳を約150ml入れます 軽く混ぜます 電子レンジで600W 1分40秒温めます(吹きこぼれそうになったらレンジを止めます) よく混ぜて出来上がり スパイシーな香りと甘い香りがしてきました 飲んでみるとシナモンの香りが弱めのチャイって感じでしたが 美味しくいただけました   個人的にはシナモンの量を増やした方が美味しいと感じたので シナモンを追加で振りかけて飲みました              

濃厚なめらかショコラケーキ ファミマスイーツ

濃厚なめらかショコラケーキ   ファミリーマートのスイーツ🍰 濃厚なめらかショコラケーキ   小ぶりなショコラで、スプーン🥄を入れるとねっとり感が伝わってきます 口に入れるとなめらかなチョコの食感とカカオの風味と甘みが広がり美味しい😋 リピ買いしたいスイーツでした   レビュー カカオ感 :★ ★ ★ ☆ ☆ 甘さ   : ★ ★ ★ ★ ☆ ねっとり感: ★ ★ ★ ★ ☆ ボリューム: ★ ★ ☆ ☆ ☆ リピ買い度: ★ ★ ★ ★ ☆                

業務スーパーの卯の花

卯の花 正月に業務スーパーに行きました 相変わらず店内は混雑していました 今回は 卯の花を買いました   卯の花は冷蔵コーナーに置いてあり、 500g 198円で売っていました   この価格で国内製造、国産大豆使用ということにもびっくりです   サイズ的にはちょうどいいかな 数回に分けて食べるため、 封は角を斜めに3cmほど口を開けて 絞りだすようにしました   味はとても優しい味付けで おつまみや総菜として最高の一品です   冷えた状態で食べるがおすすめです            

サンメリーのパンはコスパ最高

サンメリーという ベーカリーに行ってきました 初めて行きましたが 全体的にコスパが良いパンが 並んでいました 定番の食パンやフランスパン、 カレーパンや変わり種もありどれも美味しそうでした   買ったパン チョコ棒 レーズンドーム   チョコ棒は細長いので食べやすく、 生地にチョコチップが入っているので 甘いのかなと思いましたが想像していた甘さより控えめな感じでした   レーズンドームは 干しレーズンが入っていて 何より生地がもちもちで病みつきになる美味しさでした しかも110円(税抜き)と安い   また明日買いに行きます                

初詣は布多天神社

初詣 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします さて初詣は 調布駅から少し歩いたところにある 布多天神社に行ってきました 初めて行きましたが駅から迷わず 布多天神社にたどり着きました   途中、鬼太郎のオブジェがたくさんある 商店街を通ったので楽しみながら向かえました   神社近くになると 参拝客で人がどんどん増えていき 活気があり正月らしい雰囲気でした   参拝列は午前中という事もあり数人でした 今年の抱負や目標を神様に伝えてきました   今年はどんな一年になるだろうと思いながら ぶらぶら帰りました  いや、楽しい一年にしてみせるぞーと 心のなかで叫びました   皆様もよい一年でありますように            

業務スーパーの牛肉 だしの素はスープで

業務スーパーで 牛肉 だしの素 買ってみました   牛肉 だしの素は100g入りで100円ちょっととコスパがいいです   牛肉 だしの素で肉じゃがや鍋に使用すると コクと風味が増しておいしくなります   だしの素は顆粒状になっているので使いやすいです   そして一番のおすすめの食べ方は 牛肉 だしの素のみを使用したスープです 作り方は簡単 牛肉 だしの素スープのレシピ マグカップ(300mlくらいの大きさ)に 小さじ2杯の牛肉 だしの素を入れる 沸騰した湯を300mlくらい入れて混ぜる 完成   ぜひ一度飲んでみてください😋