『100個チャレンジ』を読んで 3月 01, 2017 100個チャレンジという本を読みました。 この本は他の断捨離やミニマリストの本とちょっと違う視点があります。 それは、自分の持ち物を100個に絞ることです。 その100個の持ち物は普段またはたまに使用する物で一年使用していないものは不要なものという考えです。 特に面白いと感じた点は、一日に何個所有物を使用したか数えるところです。 著者はサーフィンをやるみたいでその日に使った物の数を数えてサーフィンを楽しんだ日に使ったものは移動の車も含めて20個程度と数えています。 普段私たちは1日に使用した物の数など数えないので近々試してみようと思います。 もっと読む »